京都で手作り体験ならあかりデザイン工房へ

京都の街は連日沢山の修学旅行生さん達で賑わっています。

京都は歴史の舞台になった場所も多く、限られた時間の中でどこへ行こうかとセレクトするのも難しいとは思いますが、そんな作業も是非楽しんで下さいね。

あかりデザイン工房では、そんな皆さんの大切な時間を目一杯楽しんでいただける様にお手伝い致します😊

京都らしい和の手作り体験。

あかりデザイン工房では「京都で作る 京都を感じる」をコンセプトに和紙を使ったあかりの手作り体験を開催しています。

是非、お越しくださいね♪https://www.kyoto-akari.com/handmade

 

先日のおはよう朝日でも紹介されました、あかりデザイン工房で開催しております「水引きアクセサリー手作り体験」。

京都らしい和の手作り体験として、大好評👌

こちらは約50種の色からお好きな色の水引きをお選びいただき、こちらもご用意した色々な種類のアクセサリー金具を選んで取り付けて完成します。

豊富な色数から選んで作るオンリーワン

器用、不器用なんて関係ありません。

講師がお付き添いしながら丁寧に指導しますので、どなたでもお気軽にお越しくださいね😊

ご自分へのご褒美に。お友達へのプレゼントにも👍

2名様よりご予約受付しております。

2900円/1名様

講師の都合によりご予約可能不可の日がございます。

お気軽にお問い合わせください。

電話 075-757-4110 あかりデザイン工房

春らしい日なんてすっ飛ばしてここの所早くも夏日が続いていますね😅
本日も京都らしい想い出作りにとお越しいただきましたー

和紙キャンドルランプコース

和紙を透したたあかりが灯る瞬間はまさに感動体験✨✨

和紙あかり手作り体験のご予約がGWに向けて増えて来ています。出来るだけみなさまのご要望にお応えしたいので、お早目のご予約をおすすめしております。

お電話がレスポンス早いです!

電話075-757-4110 あかりデザイン工房

桜咲く春真っ只中、京都・真言宗御室派の総本山 仁和寺さまに和紙あかりを設置していただきました。
国指定の文化財、宸殿内の室内、廊下にデザイン工房工房製作の沢山の和紙あかりが灯っています。

光で照らすではなく空間を「包む」あかり

建物の特質上、電源コンセント等が無い為コードレス仕様にてとのご依頼で製作。

世界遺産でもある御室仁和寺。

格式高く気品ある特別な場所で、和紙のあかりが静かに空間を包んでいます。

世界遺産

真言宗御室派総本山 仁和寺

本日は朝日放送TV「おはよう朝日」の取材でした。
関西の朝の顔、アナウンサー澤田有也佳さんとエレクトーンのお姉さん赤崎夏実さんのお二人が、あかりデザイン工房で開催の「水引アクセサリー体験」を楽しまれました😊

真剣に手先を使いながらもとっても楽しそうに女子会ノリで✨

この様子は4/11(木) 7:30過ぎ〜の予定です
是非ご覧ください👍

あかりデザイン工房では「水引アクセサリー手作り体験」も開催しています。
講師が丁寧に指導しますので、どなたでもオリジナルの素敵な水引アクセサリーが作れます。
※2名様よりご予約受付 お一人様2900円

講師の都合により開催日が異なります。

お気軽にお問い合わせください。

075-757-4110 あかりデザイン工房

<前のページ次のページ>

ページトップへ戻る